基本的な登録作業が得意!

松平 紘冬

Q1.ITOモバイル・テレックを選んだ決め手はなんですか?

会社紹介が1番魅力的だった

元々興味があった業界で、色々選考を受けていた中の会社紹介で1番魅力的な説明をしてくれたのがこの会社だったことがきっかけです。最終的に2.3社から内定をいただいた中で、唯一の一般のお客様を相手にする接客のお仕事で、友人からは向いてなさそうや意外と言われることがありましたが、挑戦してみたい気持ちでテレックを就職先に選ばせていただきました。

Q2.入社して良かったところはありますか?

まず研修制度がしっかりしている部分です。研修を担当する方達が本当にすごい方ばかりなので、基礎知識をつける上でこれ以上ない環境がありました。自分が思っている以上に覚えることができたのは研修の質の高さだと思っています。そしてもう一つが先輩社員達との距離の近さです。同じ店舗の先輩はもちろん、エリアを管轄している方との距離も近く、どんどん上に登って行っている方達に話を聞ける環境があり、自分の糧にできるところです。

Q3.入社前の想像と大きく違ったところはありますか?

覚えることが多いという点です。前述した通り基礎知識に関しては何も問題ないですが、実際店舗に入ってみると応用と変則の繰り返し。基礎はあくまで基礎なので、日々サービスが移り変わるこの業界では最低限の仕事をするためのものにすぎません。自分で色々話をしてお客様に何かを提供するのであれば、お客様の悩みを解決出来るだけの知識が必要です。これをいち早く覚えることが必要になるので、日々新たな知識をつけることが大変です。

Q4.入社してから今までで一番苦労したことはなんですか?

登録作業です。その時々のパターンによって必要な書類や、行う手続きが違います。それを覚えないとお客様をお待たせすることになってしまうので、完璧にする必要性があります。最初のうちはまだまだ知識が浅くお客様相手に一人で入ることよりも、先輩が商談をして決めてきた内容を登録するのがお仕事で、「これはどうやってやりますか?それは何ですか?」という質問をしないと登録すらできなく、その度に先輩の手を止めてしまいました。いち早く1人で登録作業を完璧にするために日々苦労しながら努力したり、今も尚頑張っています。

Q5.上司・先輩はどんな人ですか?

成長するために何かをしようとする人には必ず手を差し伸べ、助けてくれる良い方達だと思います。疑問に思ったときに質問がしやすい先輩たちがいるというのはとても素晴らしいことだと心から思わせてくれる素敵な先輩達です。そういう環境をしっかりと整えてくださっているすごい上司たちがそろっていると思います!

Q6.どんな時に仕事のやりがいを感じますか?

自分の提案で商品を購入していただいた時や、名前を覚えて帰ろうとしていただけた時です。自分の提案で商品を購入していただけた時はお客様にも満足していただけますし、お店の実績にして視覚化されるという二重でやりがいを感じます。また自分宛に来店していただけるかもしれないと思うと、次に活かそうとやる気に繫がります。

Q7.この仕事をして学んだことはなんですか?

自分から動き続ける、日々知らない知識を探し続けることの重要さを知りました。この業界は日々サービス内容の変化が激しいので、新たな知識を付けていかないといけません。自分が今、何ができて、何ができないのか。それを常に把握し続けて、できないことを減らし続ける。能動的に動く大切さ、重要さを学びました。

Q8.仕事で心掛けていることはなんですか?

完璧な丁寧さの中で、どれだけスムーズに提案・登録ができるのかということです。提案・登録する情報に間違いはあってはならないのは大前提として、丁寧すぎて遅いのもダメだからです。なるべく早く手続きを終了して、お客様の来店目的の内容を済ませることがお客様の満足度に直結します。ただスムーズさを意識するあまり焦りが出てしまうときがあるので、今後は冷静さも併せ持つことも気にしていきたいと思っています。

Q9.今後の目標や将来の夢はなんですか?

来年新しく入社してくる新卒達やその先の後輩に目標にしてもらえるようなクルーになることです。研修中や実際店舗に入って先輩方とお仕事をする中で、一年しか違わない先輩ですらこんなにも差があるのかと驚きました。まずはそんな目標にしてもらえる先輩になり、そしてその先の将来的な大きな目標像にしてもらえるような人になりたいと思っています。「不得意な分野のないオールマイティなクルーになる!」というのを短期的な目標に掲げてこの新卒一年目を一生懸命に頑張っていきたいと思っています。

Q10.就活中の皆さんへ一言!

自分に向いている仕事はなんだろう。と悩む人もたくさんいると思います。まずは自分に向いてなかったとしても「やりたい」「やってみたい」という気持ちを優先してほしいです。職種が豊富でやりたい仕事ができる時代なので、自分の興味を優先してほしいと思います!